Webアクセシビリティへの取り組み
とぴあ浜松農業協同組合では、すべての人にとって使いやすく、アクセスしやすいウェブサイトを目指し、Webアクセシビリティの向上に取り組んでいます。
年齢や障がいの有無、使用するデバイスや閲覧環境にかかわらず、誰もが平等に情報にアクセスできる環境の整備が、当組合の社会的責任のひとつであると考えています。
当サイトでは、以下のガイドラインや基準に基づいて、ウェブアクセシビリティの確保・向上に努めています。
- 日本産業規格「JIS X 8341-3:2016」への対応(技術的・表現的に可能な範囲で順次対応)
- Webアクセシビリティに有効な第三者機関による各種ガイドラインへの対応
- パソコン・タブレット・スマートフォンそれぞれに合わせてデザインやレイアウトを変更
- 随所にピクトグラムを採用し視覚的にも目的の情報を探しやすいように配慮
- 漢字に読み仮名を振る「ルビ振り機能」による閲覧者への配慮(一部未対応箇所あり)
- 音声読み上げへの配慮(代替テキストの適切な使用など)
- 色のコントラスト変更機能(背景色・配色・文字色変更)による見やすさへの配慮
- 文字サイズ変更機能による見やすさへの配慮
- 閲覧環境に左右されない事と見やすさを考慮してWebフォントを採用
- 緊急時への対策として緊急連絡先・対応先を一覧で明記
- シンプルでわかりやすい構造と表現の追求とサイトマップの精査
- 目的ページの探しやすさへの配慮としてサイト内検索機能及びよく探されるキーワードの表記
- サイト内で迷子にならない様な配慮(別タブ展開・パンくずリスト・メニュー展開等)
まだまだ技術的に実現できていない部分や未熟な部分を含め、Webアクセシビリティ改善のために、定期的なチェックと見直しを行い、継続的な改善を図ってまいります。
今後とも、すべての人にとって快適で利用しやすいウェブサイトを目指して取り組んで参ります。
お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
とぴあ浜松農業協同組合